【男性育休】育児を3ヶ月終えて

未分類

ひなたパパよりご挨拶

こんにちはひなたパパです。11月から始まった育児も約3ヶ月が経過します。

ひなたくんも生後3ヶ月となり首ももう少しで座りそうです。

いつもはママ目線の記事が多いですが、今回は男性の皆さんに向けて記事を書こうと思います。

初めてこのブログを見てくださった方のために軽く自己紹介をさせて頂きます!

私は「ひなたパパ」と申します。30代前半のサラリーマンです。

現在は育児休職制度を利用してひなたくん、ひなたママと共に3人で毎日暮らしています。私も育児にはもちろん参加していますが、割合的にはママのほうがひなたくんに接している時間は多くなっています。

授乳であったりママの温もりであったりとパパでは出来ないこともたくさんあるのでママに面倒を見させてしまう時間が多くなり、非常に申し訳なく思っています。

その代わり家事は積極的に取り組むように心がけております。

育児休職制度を利用して感じたこと

育児休職制度を取得してみて思ったことは、「育休をパパが取得しないとママってめちゃくちゃ大変だろうな」です。産後鬱になったりイライラが爆発してしまったり、最終的には自殺に至るケースもあるようです。

パパが育休を取得する意味は「ママを不安にさせないため」。これが最も重要な意味であるかと思います。育休を取るだけ取ってゴロゴロしていたりゲームをしたりしていると「それなら会社へ行ってくれ」と思われてしまいます。

かく言う私も最近はひなたくんが夜に長く寝てくれるようになったので、夜はママとひなたくんを一緒に寝かせて自分は夜ふかしして、昼間は料理もせずただの休日を過ごしてしまうことが増えてきています。この場を借りてしっかりと反省したいと思います。

男性は育児に向いていないと言われますが、その言葉に甘えることなくしっかりと育児と向き合うことは重要だと思います。人は甘えてしまう生き物です。ただずっと甘えているわけにはいきません。育児は女性も男性も同じ割合で取り組むことがこれからの時代において求められてくると思います。私も男性の育休取得率の向上を推進していけるようにこのブログで情報発信をしていきたいと思います。

育休パパのタイムスケジュール

皆さんは育休パパはどんな一日を送っているの?と疑問に思われると思います。

ひなたパパの一日の流れをご紹介致します!

04時00分 就寝

11時00分 起床

11時30分 皿洗い・朝食兼昼食

12時30分 ひなたくんと遊ぶ

14時00分 近所のスーパーへお買い物

15時00分 ひなたくんお昼寝

16時00分 ひなたくん沐浴

17時00分 夕食を作り始める

18時00分 夕食

19時00分 BLOGを書く・YouTube動画作成

22時00分 TVゲーム

00時00分 YouTubeの配信を見る

02時00分 スマホ・読書タイム

04時00分 就寝

と言った感じです。

赤ちゃんはいつでも泣く

「いつ育児しとるんじゃーい」という声が聞こえてきそうですね笑

さらっと一日の流れを書いていますが、赤ちゃんに泣く時間は決まっていません。

皿洗いしているときも、動画を作成しているときもオンラインゲームをしているときも深夜に熟睡している時もいつだって泣きます。

特に生後3ヶ月付近は泣きのピークと言われており、ミルクが欲しい・眠い・おむつを替えて欲しい以外にも「グズる」という新しい技を覚えます。

このグズりは厄介で発動した場合は赤ちゃんの気が済むまでひたすら抱っこです。

ただ抱っこをすればすぐ泣き止む訳ではなく、ギャンギャン泣いて背中を激しく反らせて腕から逃げ出そうとします。

ミルクをあげてもユラユラ揺らしてあげてもしばらくは泣き止みません。

抱っこひもをつけたまま夕食の準備をするお母さんという情景をどこかで一度は見たことがあると思います。

これはベッドに赤ちゃんを置いた瞬間に背中スイッチがオンになり泣き叫ぶからだと思われます。赤ちゃんはこの世に生まれてくるまでの長い間はママのお腹の中にいました。お腹の中には羊水というお水があり赤ちゃんはその中をプカプカ浮いていたのです。なのでゆっくるゆっくりと揺らしてあげることでお腹の中にいたことを思い出し安心するんだと思います。

泣いた場合は泣き止むまで愛情を持って抱っこでユラユラさせてあげましょう!

さて育休パパの一日のスケジュールに話を戻します。

4:00就寝・11:00起床

まず睡眠時間についてですが4時から11時となっております。

なぜこの時間に寝ているのかと言うと朝早く起きる目的が無いからです。

会社や学校といった決まった時刻から始まるものが無いためです。

ちょっと前まではもっと睡眠時間帯がバラバラでしたので、4〜11時と固定されているだけでも良くなったほうです。

0時から7時睡眠を試みた日々もありましたが結局3時か4時頃までは眠れませんでした。0時就寝は無理そうなので理想は2時〜9時ですね笑

午前中の時間は尊いと言いますがまさしく!と思います。

育休のような長期間の休みがあると規則正しく生活するという当たり前のことが難しくなります。休みでも規則正しく過ごすことが有意義な育休期間を過ごす第一歩と言えそうです。

11時に起床後は歯磨き、洗顔、コンタクト装着、髪の毛セット、着替えなどを済ませて前日に洗ったお皿を片付けることから始まります。

それが終わったら妻が朝食で使ったお皿を洗います。そしてやっと自分の朝食を作り始めます。朝食は食パンにチーズとウインナーを載せてトースターで焼いたものとコーヒーです。毎日同じ内容で固定されています。今日は何にしようとか悩まなくていいので楽です。朝食は昼食も兼ねています。最近太ってきているので痩せるために昼食はなしにしています(おやつはちゃんと食べるんですけどね)。

12:30ひなくんと遊ぶ

12時30分頃はひなたくんと遊びます。最近プーさんのベビージムというものを購入したので、ここに寝かせて手足をバタバタさせて遊ばせています。

まだうまく手を使うことは出来ないみたいなので、足元にカサカサと音が鳴るビニール製のシートを貼り付けておくとキックする度に音が鳴るので喜びます。

ベビージムの他にはバウンサーという赤ちゃんが揺れる反動でユラユラしてくれる椅子に乗せてみたりもしています。遊んでいる様子はYouTubeにもアップしているのでよかったら御覧ください!

生後3ヶ月を過ぎ首も徐々に据わってきました。寝っ転がっている状態で両手を引っ張って起こしてあげるととても喜びます。赤ちゃんも自分の成長を感じて嬉しいのでしょうか。ひとつひとつの成長を見届けられるのも育休の良いところかと思います。

14:00お散歩&お買い物

14時ころからは近所の公園に行ったりスーパーでお買い物をしたります。

あまり遅い時間になりますとスーパーも混んでしまいますからね。

おでかけは基本的にベビーカーで行きます。体重がもう7キロになった為だっこひもでは負担となります。ベビーカーだと下部に荷物も載せられますし、かるいものであればS字フックにかけることもできて便利です。

何よりベビーカーだと走行中に揺れが生じるので気持ちいいのか泣くことは少ないのです。

他にも車で外出していると走行中は泣いたりしませんが、渋滞中や信号待ちで停止してしまうと泣いてしまいます。赤ちゃんにとって揺れることはとっても重要なのです。

いないないばあ小話

お散歩コースは特に決めていないのですが、本当は毎日同じコースを散歩すると良いのです。これは「いないいないばぁ」と同じ原理だと言われています。

何かというと赤ちゃんは期待した結果通りになることが楽しいのです。

「いないいないばぁ」って実は高度な笑いなのです。最初のうちは「はぁ?何やってるの?」という反応をされます。しかし繰り返し続けていくと赤ちゃんは「あ!この後バァ!ってやるぞwww」「ほらやったーーー♪」となる訳です。

自然と「バァ!」を期待するようになるんですね。なので「いないいないばぁ」自体が面白いわけではなく、この後の「バァ!」を期待しているのです。

お散歩コースに話を戻しますが 、赤ちゃんは「この角を曲がったら赤いポストがあるんだよね~」「あ!ほらあった!♪」と喜ぶのです。お散歩であったりお買い物であったり毎日赤ちゃんを外に連れ出して昼と夜の区別をしっかりつけさせてあげたり、刺激を与えてあげることで夜の寝付きがよくなります。一日中引きこもってた日はやはり寝つきが悪かったりするので極力毎日近所でいいの外出してあげると良いと思います。

ベビーカー試行錯誤

公園や道路でベビーカーを押す際はちょっとした段差に引っかかること以外は今のところ特に問題はありません。ただし狭いスーパーや飲食店に行くと操作が大変だったりします。

なので空いているこの時間帯に行くように心がけています。

ベビーカーに関してはまだまだ使用歴が浅いため試行錯誤しながら使っています。

最近は初めて路線バスに乗車してみました。

私達の地域の路線バスではベビーカーを開いたまま乗車することができます。

中扉付近の席にベビーカーを固定するためにひもが備え付けられており、ベビーカーが固定できたら運転士さんに「できました」と伝える仕組みになっています。

感想としては「えっ?こんな簡単なんだ」という感じでした。

ベビーカーを開いて乗る為には運転士さんが運転席から降りてきて一部の座席を折りたたんでやるものだと思っていました。ひもの取り付けもすぐできるので次からも乗ってみてもいいかなと思えました。ただこれも空いている時間帯に限られるかなとも感じました。ベビーカーに対する世間の目は寛容になりつつあるとは思いますが、まだまだ否定的な人もいるのも事実です。子供が生まれたらどこへ行くのも車だよと言っていた親や友人の気持ちがよく分かりました。

車ならいくら泣き叫んでもおしっこしてもうんちをしてもその場で対応できますからね。コンビニやサービスエリアに寄ることも容易なので子育て世帯には車はとっても頼りになる存在です。

15:00ひなくんお昼寝

一日のスケジュールに戻ります。

15時ころお昼寝します。お昼寝はこの時間と20時くらいにもします。

丸一日起きていることは無いので、やっぱりまだ赤ちゃんなんだなぁと思います。

お昼寝はだいたい1時間です。寝ていてくれると家事が捗るのでありがたいですが寝かしすぎると夜に寝なくなるので注意が必要です。

16:00沐浴

16〜17時ころに沐浴をします。お風呂のことです。

ひなくんは生後3ヶ月になりますがベビーバスを使っています。でもこれもサイズ的にそろそろ限界が来そうです。

ベビーバスが使えなくなった場合は大人と一緒に体を洗ってあげるスタイルになるので今から練習しておかないと!と思っています。

ベビーバスの動画も貼っておきますので是非ごらんください!

お風呂は基本的に毎日入れてあげます。冬だからといってお風呂に入れないのはやめましょう。赤ちゃんは首や脇、鼠径部が膨らんでおり汚れが溜まりやすくなっています。丁寧に洗ってあげましょう。お風呂が終わったらベビーバスを乾燥させるのも忘れずに!

17:00夕食準備

17時くらいになると夕飯を作り始めます。その間ひなくんはママに遊んでもらいます。赤ちゃんがいると料理も一苦労です。最近はクックドゥで手軽に作ったり、月に1・2回は出前館やウーバーイーツを頼んだりもしています。手の込んだ料理はなかなか作ろうと思えなくなってしまいました。

なにか良い方法はないかと考えていた時に見つけたのが「コンテナ冷凍ごはん」という料理本です。テレビで紹介されており、これだ!と即デジタル書籍を購入。

時短料理研究家の「ろこ」さんが著者の本で、ジップロック等の青い蓋のプラスチック製のコンテナを活用して時短料理をしましょう!というのがコンセプトです。

このコンテナに下ごしらえした具材を詰めておき冷凍します。最大で30日ほど冷凍ができ、好きなときに1人分を解凍するだけで食べることが出来ます。

火を使わず電子レンジのみで調理するので失敗が少ないといいます。その代わり分量や電子レンジの解凍時間はレシピに忠実に従う必要があるようです。

最大30日保存できるということは時間に余裕があるときに30日分を作ってしまえば、その1か月は料理をしなくても良いことになります!なんて素晴らしいのでしょうか!

ただし1人分が1コンテナと決まっているので1か月分作るとなると2×30で60個のコンテナが必要ですので冷凍庫に入りきるかは微妙ですね(笑)

工夫次第で自分の時間を作ることが出来そうなので実践していきたいと思います。

18:00夕食

18時~19時くらいの間で夕食です。

ひなたくんは大人たちが食事中であろうが泣きます。ゆっくり食事が出来なくなると言いますが、「こういうことね」と痛感します。

ひなたくんはまだミルクなので、離乳食が始まったら一緒に食事ができるといいなと思います。

19:00動画・ブログ作成

19時台から約2~3時間はお仕事タイムを取るようにしています。

ブログを書いたりビデオカメラで撮影した動画の編集をしてYouTubeにアップする作業を行っています。理想はブログもYouTubeも毎日更新していきたいのですが、3日に1回くらいが無理なくできて良いかなと感じています。このブログはWordPressというページを使って作成しています。サーバーは「ロリポップ」というサーバーをお借りしています。

初期投資は2~3,000円程度だったかと思います。まだ全然回収できてないので記事作成を気持ち込めて継続していくしかないですね。

YouTubeの方はFilmora9というソフトを使用しています。買い切りのソフトを9,000円ちょっとで購入しました!とっても快適です。ようやく字幕入れに慣れてきて次は効果音を入れてみよう!とか創作意欲がどんどん湧いてきます。多分入っている機能の3割くらいしか使いこなせていないと思うのでどんどん勉強してスキルを磨いていきたいと思います!

ビデオカメラはSONYの4Kカメラを10万円ちょっとで購入しました。とにかく画質が良いですし手振れもしないのでさすがSONYといった感じです。動画市場はこれから5G時代を迎え伸びていくものと確信しています。10万円は少し高かったですが先行投資かなと思っています。これから価格もどんどん安くなっていくと思うので一家に一台ほしいですね。

こうして見るとYouTubeの方が初期投資にお金がかかっていますね。この投資が無駄にならないように動画作成も頑張っていきたいと思います。ひなたママがブログはメインで私はYouTubeという感じで夫婦で情報発信を引き続き頑張っています!

私ひなたパパもたまにブログを作成しますのでよろしくお願いします!

22:00 TVゲーム

22時からはTVゲームをやったりやらなかったりしています。

私自身はサッカーが好きなので「Winning Eleven」をプレーします。

気分転換に良いんですよね。他にはYouTubeで音楽聞いたり自分の時間も取れるときは大事にしています。こんな時間が持てるのもひなたママのおかげですので感謝しています!

夫婦では「桃太郎電鉄」をやっています。ニンテンドーswitchの最新版はまだ購入していないので、な、なんと20年前の2001年に発売された九州編もついているプレステ2の桃鉄をやっています。夫婦で(笑)画質が荒いので目が痛いです(笑)早く新しい桃鉄を買えるように頑張っていきたいです。応援よろしくお願いします!

0:00 配信で情報交換

0時頃からはYouTubeで配信を見ます。ひなたくんとひなたママも大体この時間に寝ます。

二人は一緒のベッドで寝て、私だけ別室で寝ています。本当は一緒に寝たいですが私に気を遣ってくれて別々に寝ています。ひなたくんは長く寝ることもあるのですが夜中に2回ほど目を覚まします。その時は母乳やミルクをあげるとすぐ寝てしまうようです。

オムツがおしっこで濡れて冷たくなるのがイヤで起きてしまうこともあります。

夫婦が二人して対応していると二人とも共倒れしてしまうので私は別室で規則正しく(4時就寝ですが毎日睡眠時間帯は固定された)生活をさせて頂いております。

見ているYouTube配信は「マインクラフト」という建物を作ったりするゲーム配信です。

こちらの配信者さんはブログの先輩であり3人の子を持つ、育児の先輩でもあります。彼と仲良くさせて頂いており、ブログのことや育児のことを相談する時間にしています。

ただ単にゲームを見ているわけではないのです(笑)

2~3時くらいは読書の時間にしています。

経済情勢や政治情勢に興味があるので参考書籍やYouTube動画で勉強したりしています。

3時を回るとだんだん眠くなってくるので4時の就寝に合わせるようにベッドに入ります。

そして翌11時に起床して新たな一日が始まります。

11時に起きているのであっという間に夕飯の時間になってしまいますが4時まで起きているので夜が長いですね。20時になってもここからまだ6時間起きています。

育児と家事をしていると毎日があっという間ですが「忙中有閑」という言葉の通り暇な時間って必ず存在しています。そんな空き時間を如何に工夫して作れるかは人生において非常に大切だと思います。

育休という時間を大切に

こんなにブログを書いたりYouTube動画を作れるのも育休という制度があってこそです。

日本の育休取得率(男性)は約6%と言われています。この数字を上げて男性が育休を取るなんて当たり前な世の中になってほしいと思っています。

私のブログが何かのお役に立てたら非常に嬉しいです。

世の男性会社員の皆さん!恐れずに育休取りましょう!

絶対にプライスレスな時間になるはずです!

コメント

ひなたん

ひなたんママ

ひなたんのママです。
ブログの中の人です。

ひなたんママをフォローする
タイトルとURLをコピーしました